白いゴーヤとツナの中華丼

当ページのリンクには広告が含まれています。

今日のテレワークご飯は,電子レンジで簡単☆苦味の少ない白いゴーヤとツナ缶で中華風のあんかけごはん。始業前に下準備をしておけば,時短にもつながりますよ♪

目次

材料(1人分)

  • ごはん: 160g
  • 白いゴーヤ: 1本
  • ツナ缶(水煮): 1缶 
  • 中華スープの素: 1杯分
  • 水: 150cc
  • 水溶き片栗粉: 大さじ3
  • 塩: 少々
  • ごま油: 適量

下準備(始業前に…)

  1. 白いゴーヤのヘタを切り落として縦半分に切り,タネとワタを除いて5mm幅ほどに切ります。
  2. ざるに移して塩を降り,水分がこぼれないようざるの下にボウルを敷く。
  3. ラップもしくはフタして冷蔵庫で保管。

作り方

  1. 耐熱容器に,下準備した白いゴーヤ,ツナ缶(調味液を含む),中華スープの素,水を入れ,フタをして600Wの電子レンジで約2分加熱する。
  2. 加熱が完了したら,いちどフタを外し味がなじむようにかき混ぜ,水溶き片栗粉を加える。
  3. 再び,フタをして600Wの電子レンジで約1分加熱する。
  4. 加熱が完了したら,器によそったごはんの上にかけ,香り付にごま油を回しいれたら完成です。

お約束
  • ハチミツを使用するレシピは,1歳未満の乳児には与えないでください。
  • 電子レンジをご使用の際は,電子レンジに対応した耐熱容器で調理してください。
  • 材料分量は目安です。ご使用になる製品によって味の濃さが異なるため,お好みに合わせて調整してください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

黒い石碑の「食いしん坊」を担当。美味しい物好きな単なる食いしん坊。特に甘いものが大好き♡食事を抜くと機嫌が悪くなります。

目次