生クリームパンの訪問販売が来た!
お昼前に呼鈴が鳴った。玄関を開けてみると「清水屋」「幻の生クリームパン」の幟をつけた台車が……。どうやら,岡山のパン屋さんとコーヒー屋さんが共同開発したというクリームパンの訪問販売。販売員のお兄さんの話では「テレビでも度々紹介される,大人気のクリームパンですよ」とのこと。フルーツや野菜の訪問販売なら断ろうと思っていけど,ちょうどお昼ご飯の準備をするところだったので,試しに買ってみました♪
清水屋さんの生クリームパン。ラインアップとお値段は?
清水屋さんの生クリームパンのラインアップは,以下の5種類。
- いちご
- チョコ
- クッキークリーム
- 生クリーム
- カスタードクリーム
お値段は,6個セットで1740円。1個あたり290円と,菓子パンとしてみると高めだけど,スイーツだと思えばこんなもんかな?ちなみに,楽天市場やアマゾンなどの通信販売でも購入できますよ。
- 訪問販売と通信販売では,商品のラインアップやパッケージデザインが異なるようです。
- 通販は冷凍でのお届けになります。
いざ実食!気になるお味は?

それでは実食してみましょう。今回はチョコ味を,コーヒーと一緒に頂きました。

パッケージから出してみると,レジ袋の底で潰れたパンのような見た目。岡山から運んで来る途中で潰れたのか,ちょっと残念。今回,実食したチョコだけでなく,他のフレーバーもこんな感じにぺっちゃんこでした。生地の表面を触ってみると,ペタペタとしています。値段が値段だけに悲しい😢

要冷蔵とのことで,台車にクーラーボックスを乗せて販売。食べてみると,パンもクリームもひんやり。温度管理はしっかりしているようです。
パン生地は柔らかく粘りがあり,しっとり+もっちりとした食感。きめが細かくて口溶けの良いパン生地なんだけど,ふんわり感は乏しくベッチャリとした感触がいまいち。

一方のクリームは,ずっしりとした重さはありますが,ふっわとした食感。軽やかな甘さでありながら,芳醇なチョコの風味を楽しむことができます。クリームだけすくって食べたいくらい😋
このクリームは間違いなく逸品。そんなクリームが,たっぷり入っているところは嬉しいですね。後味もサッパリとしているので,2つくらいペロリといけそうです。
あと,さすがコーヒー屋さんとの共同開発だけあって,コーヒーとの相性は抜群。今回は浅煎りのスッキリとしたコーヒーで頂きましたが,クリームのフレーバーによっては深煎りのコーヒーと合わせた方がよさそう。むしろ,チョコ味には深煎りのコーヒーの方がよかったかも😅
まとめ

おすすめ度:
今回は,たまたまパン生地のコンディションが良くなかっただけかもしれませんが,「パン生地はクリームの引き立て役なの?」ってくらい,パン生地とクリームのクオリティの落差が激しい。クリームが絶品なだけに非常に残念。お値段も,6個セットで1740円と,菓子パンとしてはやや高めなとことが難点。
パン生地はいまいちでしたが,クリームは間違いなく逸品。もし,再び見かけることがあれば(パン生地のコンディションが良いこと願い),もう一度購入してみたい。

- ふんわりとしたクリームは軽やかな甘さで,後味もサッパリ!
- スイーツ好きにはたまらない,たっぷりのクリーム。
- コーヒー屋さんとの共同開発だけあって,コーヒーとの相性は抜群。
- パンの生地は水っぽくてベッチャリ。
- パンは確かに柔らかいが,ぺっちゃんこに潰れてた。運送方法に工夫して欲しい
- 1個あたり290円は,菓子パンとしてはやや高め。200円くらいだったら嬉しい。